空間提案力
どんな家でも、長く時が経てばモノが増えます。もちろん家族が増えることもあるでしょう。手狭になって、改築、建て替え…せっかく建てた家は廃材となってしまいます。収納スペースの効果的な配置こそ、長く快適に住む家の必須条件。これこそが本当のECOだと、私たちは思うのです。
30年後も快適な住まいのために
ケイエイツーでは、限られたスペースの中で大容量の収納スペースや子どもたちのプレイルーム、趣味の部屋など多彩にお使いいただける自由空間や、あこがれの吹抜け空間を実現します。
天井高1.4m以内で直下の床面積の2分の1以内の広さの収納スペースであれば、床面積に加算されないため、固定資産税の対象となりません。そのため、フロアを半階ずらして生まれた空間を上手に活用することで、賢く快適な居住スペースを実現できます。
ハーフ吹抜の
リビング&スキップフロア
天井高3m以上のハーフ吹抜は縦への広がりが実際の面積以上のゆとりを生み、開放感がアップ。リビングに取り入れれば、2階ホールから少し上がったスキップフロア。ここをキッズルームにすれば、お子さんにとっては秘密基地のようなワクワクする空間になるでしょう。
ハーフ収納&スキップ和室
出し入れしやすい1階のハーフ収納(天井高1.4m以下)は、季節用品などをたっぷり収納できるだけでなく、来客時に不要なものをさっと片付けられるというメリットも。ハーフ収納上のスキップ和室は、LDKと程よい距離を保ったプライベート空間になるとともに、必要なときには足元窓を通してLDKの家族と会話することもできます。
階段下空間を活用した
半地下土間収納
デッドスペースになりがちな階段下も、床面を少し下げて土間収納にすれば使い勝手がぐんと高まります。室温が一定に保たれやすいので、パントリーとしてお酒や食材を保存するのもおすすめ。この土間収納に勝手口を設けることもできます。
ハーフ吹抜を生かした
2階のスキップ収納
リビングをハーフ吹抜にし、その吹抜に面するように天井高1.4mのスキップ収納を配置するというアイデアは、空間の有効活用だけでなく、高低差のある楽しい住まいを生み出してくれます。リビングから見えるスキップ収納の窓際には趣味のグッズをディスプレイ。ハーフ吹抜の上に配置したキッズルームは、2階上のスペースを活用してロフト付きに。家族みんなの笑顔が想像できますね。
居室内にロフト(小屋裏2階)
1階ホールから上がるスキップフロアや2階ホールから上がる小屋裏スペースではなく、居室のなかにスキップフロアがあったら、その部屋での過ごし方も広がります。たとえば、寝室内にスキップフロアを設けて趣味室にすれば、一日の終わりに、静かに好きなことを楽しむ時間を持つという贅沢を得られるでしょう。
ハーフ吹抜&足元窓付きの
キッズルーム
住まいのどこにいても家族の気配がわかり、自然にコミュニケーションが生まれる住まいは、お子さんの成長を優しく見守ることができる家。ダイニングやリビングをハーフ吹抜にして吹抜に面した位置にキッズルームを配し、足元に階下を見下ろせる足元窓を設ければ、いつでも笑顔と笑顔が向き合います。