地震に強い家づくり

ケイエイツーでは、建築基準法で定められている1.5倍の耐震性が要求される「耐震等級3」以上の家づくりを行っています。さらに制震技術で、耐震性能にさらなる安心をプラスすることで、家族をしっかり守ります。

高い耐震性能を標準装備

ケイエイツーでは、建築基準法で定められている1.5倍の耐震性が要求される「耐震等級3」以上の家づくりを行っています。ケイエイツーでは、間取り確定後、1棟ずつ構造計算を行い、最高ランクである耐震等級3の構造体を基準としています。大地震による激しい揺れに対し、常に安定した構造で、かけがえのない家族の命と家を守ります。

耐震性能の等級

ケイエイツーの強固な
「6面体構造」

一般的な在来工法が柱や梁などの「点」や「線」で建物を支えるのに対し、ケイエイツーでは木造軸組工法に2×4工法の構造用耐力画材をプラス。床と壁で支える強固な6面体構造を形成し、圧力やねじれに対しても強い剛性を発揮します。

強固な6面体構造

建物を「面」で支える
ベタ基礎を標準採用

「ベタ基礎」とは、底盤一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。面で支えたほうが荷重を分散できるので、布基礎より耐震性が高いのが特徴です。
ベタ基礎は建物の荷重や地震の揺れを分散する効果があるため、阪神淡路大震災以降、普及しはじめ、今では多くの住宅で採用されています。

また、地面をコンクリートで覆うので、地面からの湿気を防ぎ、シロアリや害虫も侵入しにくくなります。

耐震金物

構造体の接合部にはピスやボルトで締め付ける耐震金物を採用。
これで建物を一体にし、お客様の大切なお家を地震の揺れや台風などによる防風から守ります。

木造住宅用「制振システム」

オプション

ケイエイツーは、本当に強い住まいを実現するために、地震エネルギーを吸収する制震システム「TRCダンパー」を採用しています。
そのため「特殊粘着性ゴム」を入れたダンパーを伸び縮みさせることで地震エネルギーを吸収する「TRCダンパー」を使用した、壁式工法を行うことも可能です。
ダンパーに組み込まれた「特殊粘着性ゴム」は、自動車用防振ゴムにおいて世界シェアNo.1を誇る住友理工のゴム配合技術を応用して開発されており、地震の揺れを低減します。

極大地震で約60%変位低減

耐震×制震で、しっかり守る

耐震性が高い住宅でも、強震や度重なる余震を受けると、その強度が保てなくなります。そこで考えられたのが、地震エネルギーを吸収する「制震工法」です。制震工法の始まりは高層ビル・マンションなどの大型建造物の地震対策でした。しかし、近年は戸建住宅においても、その効果が実証されています。

耐震

揺れに耐える

耐震

建物を固めて、力で対抗すること。

建物を固くして地震エネルギーに「力で対抗する」という考え方を耐震構造と言います。建物の強度を上回る強い揺れの場合、内部の構造が壊れて弱くなってしまう可能性があります。

制震

揺れを吸収する

制震

地震エネルギーを吸収すること。

制震材などを利用して、建物の構造を損傷から守ります。繰り返す揺れにも有効なので、建物の性能を維持します。